2011年06月おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2011/06

激安?ウルトラハイエンドPCを紹介

最新情報はこちらのページにまとめてあります

おすすめハイスペックPCまとめ速報



さて、今回もおすすめBTOパソコンの紹介になります

TERA推奨PCのレビューはこちらからご覧ください
→ TERA推奨PCまとめ



今回のPCもハイエンド中のハイエンドPCです
ゲーミングPCとしては超ハイエンドの性能を兼ね備え
TERA推奨PCを遥かに上回る性能を持ちますが、ここまで必要かはわかりません


恐らくTERA用としては完全にオーバースペックですので、お薦め度は低いですが
性能のみを追求した場合、周りとは一線を画した夢のマシンではあります


一番良い物を頼む


勇者な貴方にしかお薦めできませんが、
そんな中でもかなり面白い製品があったので、ご紹介いたします

これはお買い得感満載ですよ



至高を求める方にお薦め おすすめ度:★★★★☆

NEXTGEAR-MICRO im800PA6-SP
icon
 インテル Core i7-960 (3.2GHz)/DDR3 6GBメモリ/1TB HDD
 Nvidia GTX580【SLI】搭載/Windows 7 Home Premium with SP1 64bit
 ¥179,970(税込)
 CPU:★★★★★
 GPU:★★★★★
 快適:★★★★★
 価格:★★★★★


【CPU】
CPUはcore i7-960と4コアの中でも最上位の部類に入ります
性能的には申し分ないですね
並の第二世代インテルより上ですので心配はいりません
TERAをやるどころか、しばらく困らないほどの性能があります


【GPU】
世界最速のシングルカードであるGTX580が2枚も挿してあります
つまり2GPUカードとしても世界最速であり、異次元のパフォーマンスを発揮するでしょう
具体的に言いますと、現在世界最速であるGTX580より80%~100%ほど性能が上です

10%性能が変わるだけで1万円近く値段が変わるハイエンドGPU界ですから、驚異的です
ちなみに世界2位であるHD6970とGTX580は14%くらいの性能差があります

HD6990やGTX590を上回る、正に世界の頂点にたつGPUとなるでしょう
このGPUでぬるぬる動かないものはありませんし、あってはならないでしょうね

GPUがSLIに対応していないゲームでも、1クリックでSLIをOFFにしておけば
シングルとしても最速なわけですし、どの道そのゲームでも最速なことに変わりはありません
2GPUが認識するゲームでも最速でありますし、まさに夢のハイエンドですね


【メモリ】
初期設定で6GB積んでありますので、困ることはないでしょうね
最新のDDR3で6GBなのでハイパフォーマンスです

core i7-9xxシリーズはメモリ3枚の倍数で挿すと性能が上がる仕組みなので
6GBで足りたい場合は4GBx3の12GBとなります
もしも不安なら+1万で12GBにしておけば将来的にも困らないでしょう
(昔のCPUはメモリ2枚挿しで性能が上がるシステムでした)


【拡張性】
メモリは最大で24GBまで認識するようです(マザー側)
冷却性能も高いでしょうし、夏にも強いPCでしょうね

マイクロタワーですので設置場所にも困らないですし
かなりお薦め度は高いですね

CPUはcore i7-960ですが、カスタムで970が選べます



【価格比較】

各社が販売している同性能のBTOパソコンを探してきました
マウスコンピューター NEXTGEAR-MICRO im800PA6-SP(以下im800PA6)と
他社製品と値段を比べてみます

SLIが組んであるBTOパソコンは嗜好品ですので、値段がマチマチなんですよね
余計なパーツをくっ付けて高く設定してきますので、ご注意を。

ドスパラ
Prime Galleria XG-SLI 229,980円
売り切れです

余計なものとしてはブルーレイドライブでしょうか
CPUがこれより上のcore i7-2600kを搭載、メモリも8GBとこちらのが性能面では勝っています・・・が
価格が5万も違うので比べるまでもなくマウスコンピューターのim800PA6のが優れています

マウスのカスタムでim800PA6のパーツを組み替えた場合
CPUをi7-960→970に\24,990で変更できます
ちなみにcore i7-970は6コア12スレッドの怪物CPUですので憧れますね

更にメモリも12GBに変更して\10,500ですね

合計\36,490でドスパラ製品の性能を超えてしまうので、どちらにしてもim800PA6のが優れています



STORM
Storm Excalibur SLI Edition 346,521円
大体同性能でこの価格ですね・・・これはちょっとやりすぎ感が出ていますが・・・
普通のBTOショップではこの程度するかもしれませんね
基本的にSLIしてあるPCを求める層は上客でしょうし、ふんだくる作戦なのでしょう



パソコン工房
Amphis BTO GSX 100iCi7EXG TYPE-SRX 399,980円
icon
同性能の製品が売っていませんでした。
なんでSLIだけしてあるPCを売っていないんでしょうかね・・・
やはり余計なパーツをくっ付けて高級機に見せかけ、それを上客に売りつける作戦なのでしょうか

SLI対応PCではこれが一番安かったのでこれを・・・
マウスのim800PA6で大体これと同性能にしますと、36万くらいになりますので
アリと言えばありですが、絶対値として40万は高すぎますね



Faith
PASSANT Ex i7990SSS/BD-SLI580X2 369,800円
icon
フェイスもこれがSLI対応の最安値でした。
性能からして値段が高すぎる気がしますね・・・
im800PA6でこれと同性能にカスタマイズすると28万くらいでした



DELL
Alienware Area-51 ALX プラチナパッケージ 449,980円icon
高すぎる・・・
DELLが運営する自称・宇宙最強ゲーミングPCブランド「エイリアンウェア」ですが
あまりの価格の高さから「アリエンワー」と呼ばれています
高すぎて吹き出すので、一度見てみるといいかもしれません(笑)
このマシンはプラチナパッケージ()ですが、メモリが6GBしか積んでなく
それを12GBに変更するだけで11万上乗せされて本体価格が56万になりました

ギャグで言っているんでしょうか

これと大体同性能にしてマウスなら30万です




サイコム、V-Spec、日本HP、Regin は同性能品を取り扱っていませんでした



以上、今回のおすすめBTOパソコンでした
価格からすると脅威の安さですし、これなら普通のBTOパソコンとさして変わりません

GTX580が一枚搭載してあるBTOパソコンが普通のお店では18万くらいするので
同価格で2枚組んであるというのは圧倒的な安さでしょうね


私はSLI機を余り薦めておりませんが、この値段なら十分アリだと言い切れます


私が買い換える時にこの値段でこれが売っていたらこれを選ぶかもしれません


それでは、次回もおすすめBTOパソコンのご紹介になります。
更新お楽しみに!



今回の商品への直接リンクはこちら
NEXTGEAR-MICRO im800PA6-SP
詳細な仕様についてはこちら
NEXTGEAR-MICRO im800PA6-SP 仕様書
icon
マウスコンピューターの関連記事
人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション