13メーカーを徹底比較!おすすめ【ハイスペックPC】まとめ速報
- 更新:2018.06.29 | 投稿:2017.02.23
- BTOパソコン
激安ハイスペックPCから最強のハイスペックPCまで一覧表ですぐ探せる!
もう迷わないおすすめのハイスぺックPC一覧表!
最新のVRゲームやオンラインゲーム、動画エンコード用におすすめのハイスペックパソコンから
最高性能のCPUとGPUを搭載したハイエンドPC
さらに超高性能GPUを2枚(SLI)搭載したウルトラハイエンドPCまで
まとめて一挙に探せるリンク集を製作してみました。
どうやらこのブログにも「ハイスペックC」で検索してお越しになる方が多いようで、
何とかお力添えできればとBTOパソコンメーカーのハイスペックPCを丸ごと一覧表にしてみました
最新のCPUやGPUについての考察もリンク集の後に記載してありますので
よろしければ合わせてお読みください
少しでもお役に立てましたら幸いです
一覧表の読み方
管理人が知っている範囲でのゲームタイトル適応表(随時追加中)
FinalFantasyXIV SLI対応 マルチスレッド対応 | フルHD環境化でのプレイならi7-7700K+GTX1070くらいがオススメ。GTX1080なら余裕。 3440x1440のウルトラワイドモニター目当てならGTX1080にしときましょう 4K画質でプレイをする場合はGTX1080単体だときついようなので7700K+GTX1080SLIが必要 |
---|---|
PSO2 SLI対応 マルチスレッド対応 | 4K画質、設定6のMAX設定でもi7-7700K+GTX1080で余裕動作。動画配信も大丈夫。 NvidiaInspectorでAAを掛ける場合はSLIが欲しいが、不具合が多いらしいので知識がある人向け マルチスレッド対応だが、7700Kでもオーバースペックなのでコスパを重視したいところ |
Tree of Savior マルチスレッド対応予定 | 海外の情報によるとSLIは対応していないとのことで、i7-7700K+GTX1080が性能上限。 TOSはGPU負荷よりCPU負荷が高く、i7-7700K+GTX1060以上がオススメ。 2017年1月に国際鯖でCPUのマルチスレッド対応が行われたため、今後もCPUの重要度が増していきます。 |
TERA SLI対応 | 現在のハイスペックPCなら十分快適に動作します。i7-7700K+GTX1060あたりがオススメ。 4K画質でプレイをするなら、i7-7700K+GTX1080が欲しいところです。 |
黒い砂漠 SLI対応 | VERYHIGH+4K環境でのプレイなら、TITAN X pascalのSLIが必要かもしれません 最低でもGTX1080 SLIのウルトラハイエンド環境じゃないとまともにプレイできませぬ フルHD環境のVERYHIGH設定でもi7-7700K+GTX1080が必須です。 |
AION | i5-7500+GTX1050あたりで十分遊べる。 でも4Kディスプレイを使うならGTX1060以上を推奨します。 |
ハイエンドPCおすすめメーカー比較表
SEVEN | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() SR-ii7 Series |
|
G-TUNE | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() NEXTGEAR Series |
|
ドスパラ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() GALLERIA Series |
|
パソコン工房 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() LEVEL∞ Series |
|
FRONTIER | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
TSUKUMO | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() G-GEAR Series |
|
サイコム | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() G-MASTER Series |
|
STORM | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Excalibur Series |
|
VSPEC | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() VSPEC BTO |
|
ライジングフォース | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() RISING FORCE DX |
|
DELL | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ALEA-51 Series |
|
HP | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() OMEN byHP Series |
|
ark | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() VR one |
|
この記事について
当ブログでもおすすめのBTOパソコンを製品ごとに紹介している記事がありますがやはり投稿した瞬間は「最新」でも、少し時間が空いてしまうと最新ではなくなってしまい
態々見に来て頂いている方に新鮮な情報として提供できているのか?という悩みがありました
(実機レビューやBTOパソコンのおすすめ機種などは今後も紹介していくつもりですが)
こんな辺鄙なブログを閲覧してくださっている皆様がURLをクリックした瞬間に
常に最新スペックの機種が現れて「最新のハイスペックPCはこれか!」とスッキリして頂ける記事は書けないものかと下らない妄想を繰り広げたところ
いっその事メーカーのラインナップを性能順にまとめてみたらどうか?というザックリとした企画を思いつきました
場慣れしている方にとっては不要なコンテンツでしょうが、私が「あったら便利だな」と思うコンテンツを目指しました
ただ、モデルのラインナップごと消し飛んでいたら元も子もないのですが(笑)
そのあたりは定期的にチェックをして対策していきたいと思います
とりあえず試験的に、自分が「こりゃ便利だな」と思えるようなリンク集を目指して製作中です(随時更新中)
ここまでお読みくださり、ありがとうございました
- BTOパソコンの関連記事
-
- 【最新CPU】10900K搭載のBTOパソコンが販売開始! (2020/05/21)
- 【BTOパソコン】GTX1080Ti搭載ハイエンドPCまとめ (2017/03/15)
- 13メーカーを徹底比較!おすすめ【ハイスペックPC】まとめ速報 «
- BTOパソコンとは (2011/05/18)
- posted: 10:21
- トラックバック(0)
- Page Top