PCゲーム - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » PCゲーム

【STEAM版】ホグワーツレガシーはじめました!

ホグワーツ1

2023年2月11日発売(STEAM版)の大注目タイトル「ホグワーツレガシー」を始めてみました。
今回はゲーミングPCでSTEAM版を購入し、プレイしていきます!

先日、本業の仕事中にお客さんから「ホグワーツレガシー面白そうだよ」と言われて気になっていましたが
仕事での話題づくりも兼ねて買ってしまいました…💦

私は原作のハリーポッターシリーズを履修していないので、ほぼ世界観がわかりませんが
アクションRPGとして非常によくできてるいるとの事なので気にせずぽちっと。
早速今日からプレイしています。

ゲームプレイに使っているのは私のゲーム用パソコンでこのレビューに使っているものです。

2020年購入なのでもう3年ほど前のパソコンですし、スペック的には2世代前になっています。
CPU:core i7-9900KF
GPU:RTX2080Ti
RAM:16GB

といった構成になっていますが、2023年発売の新作タイトルも余裕で動作できました。
ホグワーツレガシーの画質設定をすべて最高にして、エフェクトも全部乗せですが60FPS張り付きで快適プレイできてます。
ムービー中もラグがなくてぬるぬる動くので映画のワンシーンのような没入感がたまりませんね。

さて、問題のゲームですが…個人的にはかなり面白いです。

STEAMでの評価は昨日時点でレビュー件数20000件かつ「圧倒的に高評」でした
圧倒的に好評は95%以上が評価していないと取れません。
本日はレビュー件数44000件で「非常に好評」になっていますが、これも85%が支持していないと取れません。

デジタルデラックス版限定のアーリーアクセスだけで同時接続50万人を記録したようなので
早くも今年最初のヒットタイトルになりそうな予感ですが、実際にプレイしてみてもめっちゃ面白いです。

操作時のキャラグラフィックは前時代的な印象を受けますが、ムービーや背景は素晴らしく綺麗ですね。
原作未履修でも特にストーリーがわからないということもないですし問題なく楽しめています。

ゲーム開始時はキャラクター作成→プロローグ兼チュートリアル→魔法学校に入学という流れでした。
最初から複数のモンスターに囲まれて戦うイベントがありましたが、上記のBTOパソコンでもラグることなく余裕で動作します。

バリアを張ってモンスターの攻撃をガードしたり、回避でよけたりとアクション性も高く面白いですね。
攻撃エフェクトも綺麗なので通常攻撃連打でも楽しい。
はやく呪文もおぼえたーーーい!!


こちらはキャラクター作成画面
本当はハーマイオニーみたいな美少女を作りたかったのですが、年齢層が高い設定なのでプリセットがなく断念…。
多分そのうち有志がMODで作ってくれることを祈ってます。
(すでにトーマスMODが来てるので仕事はやすぎw)

ホグワーツ3

それっぽい見た目のキャラクターを作って、名前はハリーポッターのネームジェネレーターを使ってそれっぽい名前を付けました笑
レナ・マグノリスさん(5年生)
寮は帽子が決めたハッフルパフに決定。

いやー、こういったゲームははじめてなのですが楽しいですね!!
あっという間に3時間が経過してしまいました…汗

本日は寮生に挨拶するところまででログアウト。
チュートリアル的な戦闘を何回かしただけですが、操作感が良くて楽しいです。
これから色々な呪文を覚えていくのが楽しみ~!

ホグワーツ2


長く楽しめたら嬉しいなーと思います。
まだ序盤なので進行に合わせて記事にしていきたいと思います!

今回のプレイで使用したパソコンは「パソコン工房」のBTOパソコンになります。
ゲームに特化したゲーミングPCはこちらの記事でメーカーをまとめていますので、よろしければご一緒にどうぞ!

関連記事

おすすめのBTOパソコンメーカー20社をまとめて比較!【2023】
マウス、ドスパラ、パソコン工房などの有名BTOパソコンメーカーからフルカスタマイズ系のマイナーメーカーまで幅広く紹介
BTOパソコンメーカーを安さ、性能、カスタマイズの自由度などの項目別に比較していますので好みに合ったメーカーを探せます
この記事は定期的に更新し、最新の情報を記載しています。



人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション