アプデ後のリネ2を快適に動作させる最新PC - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » オンラインゲーム
  3. » アプデ後のリネ2を快適に動作させる最新PC

アプデ後のリネ2を快適に動作させる最新PC

匿名Sさんから頂いたリクエストに沿った最新ゲーミングPCの紹介です
リネ2が快適に動く最新PCのレビューになりますが、性能面はハイエンドクラスなので
TERAをはじめとする最新MMORPGも快適に動作させることが可能です


匿名S様の挙げられた条件は

・予算13万前後
・アップデート後のリネ2も快適に動くパソコン
・2~3年間は快適なゲームライフを楽しめるスペック


以上の条件のもと、早速リサーチしてきましたが・・・
またもマウスからの紹介になってしまいます

今マウスコンピューターが出している液晶セットモデルがお買い得すぎてやばいんですよね
これ以上のBTOパソコンが見つかりません(コスパ重視)

ということで今回もマウスコンピューターの液晶セットからのご紹介です


GTX570搭載ハイエンドPC+液晶モニター おすすめ度:★★★★★

icon
icon

 NEXTGEAR i550GA2-2472HDS
icon

 マウスコンピューター / G-TUNE
 インテル Core i7-2600 (3.40GHz)/ DDR3 8GBメモリ/
 1TB HDD / GeForce GTX570搭載 / 
 Windows 7 Home Premium SP1 64bit
 ¥126,000(税込) 送料+手数料込み
 CPU:★★★★★
 VGA:★★★★★
 快適:★★★★★
 価格:★★★★★

 仕様書: NEXTGEAR ・ LED液晶セット ゴールドモデル
icon
 販売元: G-TUNE Ultimate Gaming Machine
icon

  液晶モニターも格安でセットになっているのでお買い得感は非常に高い
 予算13万以下で高画質液晶モニターとハイエンドPCが両方手に入ってしまう


スペックや構成のレビューはこちらの記事と同じになりますので、こちらを参考にしてください
GTX570搭載ハイエンドPC


さて、性能面では申し分がないどころかリネ2にはオーバースペックすぎる代物です
リネ2の通常プレイだけを快適に動作させるなら8万くらいのPCでも問題ないですが
やはり戦争などの大規模戦闘コンテンツや、レイドBOSSなどユーザーが密集するコンテンツを考慮しますと
余裕があるに越した事はないのではないかと思います

匿名Sさんがショップの店員にリネ2用として薦められた製品と全く同じスペックですので
リネ2を快適に動作させる上では何も支障はないでしょう

品質もGATEWAYと殆ど変わりませんので、そのあたりも心配要りません

何度もしつこいですが・・・性能はオーバースペックすぎるので
TERAやAION、さらにはNCソフトの新作であるBlade&Soulまで快適に動作させることが出来るでしょう
(TERAとAIONは管理人がプレイしていますので確信が持てます)

TERAくらいでしたら1920x1080の最高画質設定でもダンジョンでぬるぬる動きます

リネ2に推奨されているグラボ『GTX560Ti』よりも1ランク上のハイクラスGPUが搭載されていますので
リネ2の魅力を余すことなく伝えてくれるでしょう

リネ2のアップデート後にTERAより重くなるということは無いと思いますし
これだけの性能があれば暫く困らないのではないでしょうか

ということからこのPCをお薦め致します


さらに最新のLED液晶モニターもセットでこの価格ですので
大画面でリネ2を堪能できるお得なセットですね
この液晶モニターのレビューはこちらの記事で行って居ますので合わせてお読み頂ければ幸いです
【お買い得】TERAがさくさく動くハイエンドPC【LED液晶セット】



>>匿名Sさんへの私信

私からはこちらをお薦め致しますが、通販で購入するのが億劫でしたら
そのままジョーシンで購入してしまっても構わないと思います

ただ、その性能で13万ちょいというのは高いですね
相場と言えば相場くらいですが、同じ性能で11万くらいで手に入るショップもあります

こちらのモデルも液晶モニター(2万円相当)とセットで126,000円なので
できればこちらのセットを購入したほうがお得なんじゃないかなーとも思いますし・・・
ジョーシンのポイント分を差し引いてもこちらのがお安いかと。


通販は利用されたことがないとのことで、不安も大きいかと思いますが
マウスは生産段階で何度も動作チェックをしているので初期不良はほとんど起きませんし
私の周りでは聞いた事が無いです(15台くらいの少ない例ですが)

修理に関してはマウスに郵送する形になりますが、保証の内容次第では直接取りにきてくれたりもします
匿名Sさんが薦められたGATEWAYの商品もジョーシン(小売)が販売しているだけなので
修理になったらメーカー側に郵送して修理とかになると思いますし、1~2ヶ月はかかるでしょう

そういった点では通販も店舗もほとんど違いがないので、あまり気にしなくてもいいかもしれないです

以上が私からのお薦め理由でした
また何かございましたらお気軽にご相談ください
オンラインゲームの関連記事

Comment

No.85 / 匿名 [#-] ありがとうございます!

PCの事には疎いのでこのような形で選んでいただけると凄い助かります!

ゲーム目的で買うなら無駄を省いた通販のほうがよさそうな感じですね。

もし、更に上の快適さを求めるならGTX580にして、SSDをオプションで追加する感じでしょうか?

2011 10/01 (Sat) 21:08

No.86 / てんこ【管理人】 [#aEtfd7zU] No Title

>>匿名Sさん

通販だと中間マージンがなかったり
オーダーメイドPCなのでその分安いそうなんです
(パーツのまま在庫を確保しておけば流動性が上がるため)

これ以上快適にする場合はGTX580とSSDですが、正直リネ2だとGTX570もGTX580も差異がないかもしれません

それでしたらGTX570にSSDのが良いと思われます

2011 10/02 (Sun) 00:34 編集

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/132-79325788

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション