ゲーム用ノートPCとデスクトップの比較 - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » BTOショップ
  3. » ゲーム用ノートPCとデスクトップの比較

ゲーム用ノートPCとデスクトップの比較

今回はTERA用のゲーミングパソコンの考察になります
コメントでご要望を頂きましたので、ゲーミングノートPCとデスクトップの比較をしてみたいと思います。

まず要点からまとめますと

・予算が10万〜16万位(若干オーバーしてもOK
・出来ればノートPC
・TERAが高画質設定でもサクサク動くPC



ALIENWARE「ALIENWARE M14x プレミアムパッケージ」が気になっているそうで
これとデスクトップの「NEXTGEAR i600PA4-TERA」を比較して欲しいとの事です

うーん・・・これは面白いですね。
値段は同じくらいですし

それでは早速比較していきましょー!


Alienware M14x 

20110920_2576612.jpg

 Alienware M14x

 インテル Core i7-2670QM (2.20GHz)/ DDR3 8GBメモリ/
 256GB SSD / GeForce GT555M搭載 / 
 Windows 7 Home Premium SP1 64bit
 ¥139,980(税込) 
 CPU:★★★★☆
 VGA:★★☆☆☆
 快適:★★☆☆☆
 価格:★★★☆☆

 値段からするとまずますと言ったところでしょうか
 しかしこれではTERAを満足に動かす性能には届いていませんね・・・。
 悪くは無いですが、この値段を払ってこの性能というのは少しもったいない気もします。

 

 【スペックレビュー】
何時ものように細かくレビューしていくと恐ろしく長くなってしまいますので、ざっと纏めて書いていきます。

幸いこれと同スペックのノートPCを友人が持っているので
それでTERAを動かした感想をまじえてレビューしていきましょう

友人機はほぼ同等のスペックで、確か7万円強くらいで購入したものだったと思います
SSDが付いていなかったので、これとは少し違いますが、大まかなスペックは同じです。

店頭に付いて行って私が決めたものなので間違いは無いはずです
そのノートPCはTERA用というわけではなく、一般用途を目的として購入しました

とりあえず試しにTERAをプレイしてみたら意外と動いたので
そのまま友人がTERAを続けているといった感じです


ではこのノートPCと同スペックでTERAを動かした感想はといいますと
CPUスペックは問題ないのですが、やはりGPUが弱いのでそこがネックになります

GT555Mというとデスクトップ用のGT9600辺りと同性能なので
TERAをやるにはかなりスペック不足になってしまいますね

友人はプリセット3(中設定)でプレイしているようですが、プリセット3で通常のフィールドならば特に問題なくプレイできます。
プリセット6の高画質でプレイするには大分パワーが足りません。
おそらくLv58のダンジョンで重くて動けないといった感想になるでしょう。
プリセット3でもきついかもしれませんが。

よってこのPCをTERA用に買うというのはお薦めできません。

256GBのSSDが付いているので、値段相応のスペックですが
そこを強化するよりもGPUを強化しないとTERAはまともに動かないと思いますので。

ただ、見た目は奇抜で面白いですし、ノートPCとして見れば悪くはないですね
「このノートPCが欲しくて、ついでにTERAがちょっと遊びたい」なら買っても良いかもしれませんが

TERAを目的として買うには向いていませんね・・・絶対に後悔します。




NEXTGEAR i600PA4-TERAとの比較 

icon
icon

NEXTGEAR・Z68 シリーズ(TERA 推奨パソコン)
icon

 インテル Core i7-2600 (3.40GHz)/ DDR3 8GBメモリ/
 1TB HDD +20GB SSD / Gefoece GTX580搭載 / 
 Windows 7 Home Premium SP1 64bit
 ¥139,860(税込) 
 CPU:★★★★★
 VGA:★★★★★
 快適:★★★★★
 価格:★★★★☆

 リンク:NEXTGEAR i600PA4-TERA
icon
 仕様書:NEXTGEAR・Z68 シリーズ(TERA 推奨パソコン)
icon
 販売元:マウスコンピューター
icon

 ISRTを採用した最新デスクトップパソコンですね
 値段からしても悪くはないですし、TERA推奨PCなのでゲーム内アイテムも付いてきます
 結論から書くとこちらの圧勝なのですが・・・一応比較していきます。

 


【CPU: Core i7-2600 vs 2670QM】
ノート用のCPUとデスクトップ用のCPUを比べるのは少々気が引けますが・・・
性能面でいうとcore i7-2600の圧勝です。
シングルコアの性能でいっても比較にならないくらいのパワー差があります。

2670QMでもTERAを動かす上で十分なスペックがありますので十分といえば十分なのですが
TERAというゲームはCPUのパワーをかなり使うゲームなので、CPU性能が高いに越したことはありません。

結論として、Core i7-2600の圧勝とさせて頂きます。

ちょっと主観も入りますが、☆で性能差をあらわすとこんな感じです
参考程度に私の使っているCPUも一緒に比較してみましょう

対象モデルCPU性能備考
NEXTGEAR i600PA4-TERACore i7-2600★★★★★十分な性能だが場面によってはこれでも足りない
Alienware M14x Core i7-2670QM★★★☆☆
管理人のゲーム用PCCore i7-920★★★☆☆CPUが足を引っ張ってるなと感じる場面もある




【GPU: GTX580 vs GT555M】
これはGTX580の圧勝です。

GT555Mはノート用GPUの中でもミドルクラスに該当するモデルで、GTX580はデスク用GPUの頂点です
ノート用GPUの最速モデル『GTX580M』を持ってしてもデスク用のGPUにしたらミドルクラス以下の性能なので・・・

GeForceにはグラフィックボードを2枚連結させて性能を飛躍的に向上させる『SLI』というシステムがあります
さらに3枚連結させて爆発的に性能を向上させる『3Way-SLI』というシステムもありますが
GT555Mを3way-SLIで組んでもGTX580には到底及ばないでしょう。

対象モデルGPU性能備考
NEXTGEAR i600PA4-TERAGTX580★★★★★無理やり重くしない限り余裕です
Alienware M14x GT555M☆☆☆☆☆ギリギリ動くレベル
管理人のゲーム用PCHD5870★★★☆☆特に不満を覚えたことはないです



【ドライブ: ISRT vs SSD】
これはエイリアンウェアに軍配が上がりますね。
マウスコンピューターのNEXTGEAR i600PA4-TERAはISRTを採用していますが
純粋なSSDには及びません。

ISRTというのは『インテルスマートレスポンステクノロジー』の略で
小容量のSSDをキャッシュにして、大容量のHDDを高速で動かす画期的なシステムです。

簡単に言うとSSDとHDDを合体させて高速なHDDを作るシステムですね!
これにより1TBの大容量高速記憶ドライブが作り出されます

しかし純正のSSDには速度が及ばないので、Alienware M14xのが優れています。


【総評】
性能面で見たら比べるまでもなくNEXTGEAR i600PA4-TERAの圧勝です。
値段も同じなので、この2つから選ぶならNEXTGEAR i600PA4-TERAを買うことをお薦めしますが・・・
どうしてもノートPCに拘りたい!という事ならば、別のノートPCを選ぶことをお薦めします。

ですが、デスクかノートで悩んでいるということならばデスクトップを強くお薦めしますよ
やはりノートは性能面で著しく劣るので、最新のネットゲームを遊ぶには向いていません

最高のCPU、最高のGPUを搭載したノートPCでもTERAを快適に遊ぶのは難しいと思います
NEXTGEAR i600PA4-TERAですら重い場面が出てきますので・・・

設置場所の問題があるならばノートPCという選択肢もアリだと思いますが
デスクトップを選べる環境でしたら絶対にデスクトップを選んだ方が良いです。


【あとがき】
一般用途でしたらお好みで選んでも良いかと思いますが、ゲーム用途でノートPCは不利すぎますね
倍額はらってもデスクと同じ性能にはできません。

おそらく40万くらいのノートPCを使ってもこのNEXTGEAR i600PA4-TERAには性能面で及ばないです
そのくらいの差があるのがデスクトップとノートPCの差なんですよね


やはり、ノートPCの利点は持ち運びが出来ることと
場所を選ばず楽な体勢でネットが出来たり動画が見れたりすることだと思いますので
ゲーム用のデスクトップPCと、サブ用のノートPCで使い分けるのが得策かと思います。

ゲームを考えずに、一般用途だけを目的としたノートPCなら3万~4万くらいで良いのが買えちゃいますよ
私も最近4万以下でノートPCを買いましたけど、結構良い感じです。

2011年冬モデルの最新ノートで4万以下でした
さすがにTERAは動かないですけど、ちょっとしたネットゲームくらいなら遊べる性能があります
photoshopという重いソフトも軽快に動きますし、今のパソコンって安くても性能が良いです(笑)

なので、ゲーム用はゲーム用でデスクトップPCを購入して
後々サブ用ノートPCを購入するとかした方が良いかと思いますよー
3万くらいでも結構良いのがあるので、また相談して頂ければ紹介できると思いますし


ということで、今回の比較レビューを終わります
長文になってしまいましたが・・・

ここまでお読み頂きありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談くださいませ 
 

BTOショップの関連記事

Comment

No.115 / 流風 [#-] ありがとうございました!

こんにちは!流風です^^
今回、ご相談に乗って下さりありがとうございました!

なるほど!ゲーミングノートPCとデスクトップPCだと性能がこんなに違うのですか…。

40万円のノートPCを買ってもNEXTGEAR i600PA4-TERAに及ばない…、ノートPCとデスクトップPCの性能差が分かりましたし勉強になりました><

ここはデスクトップの方を買おうと思います!
本当にありがとうございました^^!

これからも運営頑張って下さい!陰ながら応援しています^^
P.S Sandy-EとIvyBridgeが発売されるとPC市場が大分変わりそうですね…、6コア12スレッド…、ロマンですね!

2011 11/13 (Sun) 12:54

No.116 / てんこ【管理人】 [#aEtfd7zU] No Title

>>流風さん

いえいえ、私も楽しかったので問題ないです!
デスクトップPCで決まったようでよかったです

でもそのデスクトップで大丈夫ですか?
ゲーム内アイテムは付いてないですけど、もっと安くて性能良いのが買えますよ><

TERAプレイヤーからすると、あのTERA推奨PCについているアイテムはどれも価値がないものなので・・・
馬も速度240で遅いし、Lv40のゲーム内で買える馬のが速くて良いです

http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1111NG-i610PA2

これなんか最新のCore i7-2700KとGTX580、80plusGoldの電源がついて
128100円で買えちゃいますけど、NEXTGEAR i600PA4-TERAのが良いのでしょうかー?


2011 11/13 (Sun) 13:15 編集

No.117 / 流風 [#-] 返信ありがとうございます^^

なんと!?

Core i7-2700KでGTX580、80plusGoldの電源がついて 12万8100円ですか!?
そちらの方が買いですね…(*´ω`)

実はTERA推奨パソコンで悩んでいたのは、TERA推奨PCなら動くと安心していたので、比較して貰ったPCを候補に入れていました。

ですけどCore i7-2700KでGTX580、80plusGoldの電源がついて
128100円……。

これは実に良いPCを教えて頂きました!!
比較して貰った所申し訳ないですが、こちらを買います!

てんこ様にはほんとに感謝です><!

また色々とお世話になるかと思いますが、ご迷惑でなければその時は宜しくです!

因みにTERAはネットカフェでプレイしています^^サーバーはセレンです!

2011 11/13 (Sun) 13:44

No.118 / てんこ【管理人】 [#aEtfd7zU] No Title

>>流風さん

コメントありがとうございます><

余計かと思ったのですが、一応書いてみてよかったですw
できれば安くて高性能なパソコンを紹介したいと思っているので
間に合ってよかったです

早く届いて、ゆっくりとプレイできるといいですね!
サーバーは違いますけど、色々教えられることもあるかもしれませんので
何かわからない事があったらお気軽にコメントください

TERA推奨パソコンについているアイテムは消耗品ばかりで余り役にたちませんし
10000円の差ほど価値はないかなぁと思います。

TERAプレミアムパッケージのネックレスは価値が高いものでしたが、
最新のアップデートで攻撃速度付きネックレスがゲーム内で手に入るようになりますので
特に『特典』には拘らないで性能重視で選んでしまって良いと思います


PC購入後も何か質問等ありましたら、お気軽にコメントくださいねー!

2011 11/13 (Sun) 14:01 編集

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/140-d3c6a64f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション