リネ2が快適に動く最新PC - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » マウスコンピューター
  3. » リネ2が快適に動く最新PC

リネ2が快適に動く最新PC

本日はMMORPGの名作とも呼べるLineageⅡに適したBTOパソコンをご紹介します
性能としてはTERAにも適応しているので、TERA用PCとしても十分に使えます


最新MMO用のPCレビューは多いですが、旧作については中々無いですし
いざ買おうと思っても相性の問題もあるので悩みどころですよね

現在当ブログでも最新MMOに向けたハイエンドPCのレビューを行っておりますが
最新ゲーム用PCも大方落ち着いて来ましたので、旧作を振り返りつつ
様々なPCをご紹介できればと思います


では早速レビューに移りたいと思います


CPU:☆☆☆☆☆ はCPUの性能を現したものです
VGA:☆☆☆☆☆ はグラフィックボードの性能を現したものです
快適:☆☆☆☆☆ はリネ2が最高画質で快適にプレイできるかどうかを判断したものです
価格:☆☆☆☆☆ はパーツの値段を踏まえて、本体価格が適正であるかを考慮したものです

★が多いほど評価が高くなります
評価は相対評価です


戦争も快適にプレイしたい方にオススメ おすすめ度:★★★★★
MDV-ASG8100B
icon
 インテル Core i7-2600 (3.40GHz)/DDR3 8GBメモリ/1TB HDD
 Nvidia GTX560搭載/Windows 7 Home Premium 64bit
 ¥87,990(税込) 送料+手数料込み
 CPU:★★★★★
 GPU:★★★★☆
 快適:★★★★★
 価格:★★★★★

現在割引キャンペーンを行っているようです
WEB特価で3000円引きされています


CPU:core i7-2600
最新CPUの最上位モデルになります
リネ2はGPUよりもCPUの負荷が高く、よりCPU性能を使いますので
ここを強化する事により快適にプレイする基盤を作れます

リネ2はマルチコアに対応しておらず、デュアルコア(2個)までしか使いきれません

そう言った事情から、デュアルコアCPU辺りでも良いのですが
単一コア性能でも驚異的なスペックを誇るCore i7-2600ならば
どちらにしろ最高の環境を与えてくれることは間違いありません

4つのコアをフルに使い切ることは出来ませんが
2コアの性能比で比べてもリネ2を快適に動作させる事ができる
Core2Duo E-8600を遥かに上回るスペックを誇ります

単純性能比で3倍近い差がありますので
CPU負荷が高いリネ2でも最高のプレイ環境を与えてくれるでしょう


VGA:GTX560
GTX560Tiの廉価版モデルですが、十分なスペックを持ちます
GTX560Tiはリネ2の推奨GPUに指定されておりますので
快適なプレイ環境の実現が約束されます

GPUの性能としてはミドルクラスに属するこのカードですが
7年前のゲームであるリネ2にはオーバースペック気味なので
これ以上のモデルにしても効果を感じ難いようです


RAM:8GB
リネ2においてCPUの次に重要視されるのがメモリ容量です
1GB以上が推奨とされておりますが、出来れば3GBほど欲しいところです

64bitOSの恩恵で4GBの大容量メモリをリネ2の動作に充てられますので
十分なプレイ環境を維持できるでしょう

動画を取りながらのプレイも快適にこなせます


HDD:1TB SATAⅢ 6Gb/s
最新の高速HDDが搭載されていますので、読み込み動作も早いです
多数のプレイヤーが集まる場所や、オブジェクトが多い場所で力を発揮します

さらに快適なプレイ環境を求める場合はSSDの搭載をお薦め致します

当ブログの検証記事でもSSD考察を行いましたが
MMORPGにおいて、かなり効果が高いです

読み込み速度がHDDの5倍~10倍ありますので、超快適になります

リネ2でもその効果は高く、戦争が快適になるとの声も聞きますし
資金的に余裕があるのならば導入をお薦め致します

しかし、欠点として読み込みが早すぎるため
他プレイヤーが近づいた時のラグが無くなってしまうというデメリットもあります
環境としては最高に快適なのですが・・・
それによって困る場面も出てくるかもしれません


適正:
AION、TERA、Lineage2、C9、ドラゴンネスト
その他、最新のMMORPGを含む3Dゲーム
相性の問題が無ければ現存するMMOは全て快適に動作するくらいのスペックがあります

しかしFF14をやる場合は若干重いかもしれません
さらにGTX560とFF11は相性が悪いようで不具合が出る可能性が高いです

購入する前に該当するゲームのサポートに問い合わせるか
ユーザー掲示板でGTX560についての相性を聞いて見るか
各タイトルの2ch質問スレで聞いて見れば確実かと思います

一応AIONとTERA、C9、リネは快適に動作することが確認できました


総評:
全体的にバランスの良いパソコンです
価格設定も良心的で、『買い』と言えるBTOパソコンですね

性能的にミドルアッパークラスなので最新のMMOでも十分快適に動作します
AION、TERA辺りでも最高画質で快適なプレイ環境が得られるでしょう
蛇足ですが、管理人はTERAとAIONプレイヤーなので
私のPCから比較して推測しています

リネ2でも超快適な動作が見込めますので、価値は高いです

今後グラフィックエンジンのアップデートが行われ
さらに美麗なグラフィックスとなるリネ2ですが、それに伴い重くなると予想できますので
買い変えるならこのクラスのPCを選ぶのがお薦めです

心機一転、最新パソコンでリネ2を更に楽しんでみては如何でしょうか
環境が変わると更にゲームが楽しく成りますよ


このPCの長所:
コスパが優れている
最新MMORPGでも最高画質設定で遊ぶ事ができる高スペックPC
現状最高峰のCPUが搭載されているのでリネⅡ向き


このPCの短所:
冷却性能が低いので夏場は扇風機で風を送るなど工夫が必要
電源の質が宜しくないので品質を求める方には向かない
ケースの見た目が普通すぎてゲーミングPCっぽくない


このPCの仕様書:
仕様書はこちら
icon
販売サイトはこちら
icon





以上で今回のレビューを終わります
少しでも参考になりましたら幸いです

また、リネⅡだけではなくAIONやその他最新MMOをプレイする上でも十分な性能を持ちますので
非常に優れたコスパを持つBTOパソコンだと思います

品質的な問題で、高級志向の方や質を気にする方には向きませんが
一般的なメーカーPC(SONYやNEC等)、各BTOショップとの差はありません
どこもこんなもんです

SONYなどの大手メーカーも糞電源を使っていますので品質は最悪の部類ですし

自作するか一部のBTOショップで質が良いパーツを選んだ場合のみ
これより品質を高めることが出来る。くらいに考えてください


それでは、今回の記事はこれで終わります
ここまでお読み頂きありがとうございました


マウスコンピューターの関連記事

Comment

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/101-07acd517

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション