ブループロトコルのマルチプレイ【ch移動のやり方】
- 更新:2020.04.24 | 投稿:2020.04.24
- ブループロトコル
ブループロトコルのPTメンバーを同じCHに移動させる方法

ブループロトコルではPTの招集機能を使ってCH移動をします。
2020年4月23日21時よりクローズドβテストが開始されたバンダイナムコの新作オンラインゲーム「BLUE PROTOCOL」ですが
バンナム初の完全新作アクションMMORPGという事もあってUIがとても独特です…。
友人とクエストMOB狩りのマルチプレイをするにもやり方がわからず、グーグル先生に聞いても情報が載っていなかったので困っている人もいるかと思い記事を作成しました。
ブループロトコルのチャンネル移動はPT機能を使う

ブループロトコルでフレンドと同じMAPに集合したい時は
「パーティ」機能の招集を使って集まるしか方法がありません。
CHがバラバラだとマルチプレイでクエストを手伝ってほしい時や自由探索に出掛ける時など困りますよね~。
同じMAPにいるのにステータスアイコンが黒い!集合できてねーぞ!マルチプレイできん!ってな感じでてんやわんやしました。
下記の方法はあくまでPTの集合としての使い道しかありませんが
フィールド上のMOB狩りをフレンドとマルチプレイする時や、自由探索を手伝って貰う時に使えます。
あとは偶然フィールドボスを見つけたフレンドの元へ集合といった使い方はできるかもしれませんね。
CHを移動してマルチプレイをする方法

- パーティリーダーしか招集権限を持っていないので自分でPTを作る or リーダーを譲渡してもらう
- キーボードの「ESC」を押してコマンドメニューを開く
- 左側のタブから「パーティ」を選択
- 自分がリーダーの時はパーティリストの下部にコマンドタブが出てくる
- 真ん中の「メンバーを招集する」を選んで実行
ブループロトコルのマルチプレイで出来ること

クローズドβテスト中につき、マルチプレイは現在調査中です。
今のところフィールドでのクエスト手伝いやクエストIDへの入場はできました。
既にクエストクリア済みのキャラクターに序盤のキツネ狩りを手伝って貰えましたし
PTメンバーがMOBを倒してもちゃんと自分の方でカウントされます。
オーガが出てくる最初のIDをクリア済みの二人と一緒に3人でマルチプレイが出来ました。
動画を撮り逃したのでまた友人が集まったら撮ってきて追記します(;'∀')
- none
- ジャンル : オンラインゲーム
- テーマ : BLUE PROTOCOL
- posted: 03:57
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
このコメントは管理者の承認待ちです
2020 04/24 (Fri) 22:15
> 情報ありがとうございます。
> まさにその情報欲しかったものです。
> 助かります
返信が遅れてしまい申し訳ないです。
私も困っていたのでお役に立てて何よりです!
ブループロトコルの正式サービスが待ち遠しいですねぇー。
2020 05/10 (Sun) 02:35
Page Top