BTOパソコンとは

BTOパソコンについてパソコン初心者にもわかりやすく解説!

RAW現像や動画編集、ゲーム用パソコンを探している時に目にするのが「BTOパソコン」という単語ですよね。
BTOパソコンとは受注生産スタイルのパソコン販売の事で、メーカー品や家電量販店で販売しているパソコンより安いのが特徴です。

BTOはBuild to Orde(ビルド・トゥ・オーダー)の頭文字をとったもので
メーカーが注文を受けてから製品を製造し、販売していく業態を指しています。

オーダーメイドなのでパーツやケースなど細かい指定ができ、
用途に合わせた高性能なパソコンを安く購入できる画期的なシステムになっています。

BTOパソコンはなぜ安い?オーダーメイドだと高くなるのでは?

マウス

パソコンの場合は完成品を展示販売するよりもパーツ単位で保管、組み立てを行う方が流動性が高く
場所も取らないためコストを削減できる仕組みになっています。

売れるか売れないかわからないパソコンを大量に作ってしまうと大きな在庫を抱えるリスクもありますが
受注生産形式なら必要な分だけ販売できるので、メーカーにとっても在庫リスクを減らせることから、
メーカー側にも利点があり、その分価格設定も安くできるというわけです。

メーカーは流動性を確保し、在庫リスクを減らせる
ユーザーは安く高性能なパソコンを購入できる

Win-Winの関係から成り立っているのですね。

BTOパソコンはパソコン初心者が購入しても大丈夫?

pc5.png

BTOパソコンはパソコン初心者が購入しても問題ありません。
メーカーにはパソコンパーツを1つ1つ選び完全オーダーメイドするタイプのものと
ある程度パッケージ化されたパソコンを販売するメーカーがあります。

パーツを細かく選ぶタイプのメーカーをフルカスタマイズ系と呼びますが、
こちらはパソコンパーツについての知識を必要とするため、初心者向けではありませんが
目的別にパッケージ化されたBTOパソコンなら知識がなくても安くて高性能なパソコンを買うことが出来ます。

パーツ構成も相性を見てしっかり動くものを選んでくれますし、組み立ても職人さんがやってくれるので
自分では箱から出して電源コードをつなぐだけです。

CMで有名なマウスコンピューターなどはパソコン初心者でも購入しやすいよう
ゲーミングPC、RAW現像PC、動画編集PC、イラスト製作用PCと目的別のモデルを販売していますし
購入前の電話相談やLINE相談なども行っているためパソコンの知識が無くても全く問題ないです。

その他のメーカーでもゲームタイトルに合わせた専用モデルや
プロのクリエイターが監修したモデルを販売しているため、誰でも簡単に高性能なパソコンが購入できます。

BTOパソコンの品質は?安いなら壊れやすいんじゃない?

BTOパソコンの品質

「BTOパソコンは品質が良くない。壊れやすい。」

ネット上ではこんな話が出ていた時代もありますが、最近のBTOパソコンは品質も良く
故障率も有名ブランドとさして変わりません。
国内生産を徹底しているメーカーが多いですし、組み立ても職人が行っているのでとても丁寧です。

私もBTOパソコンを長年使っていますが、NECや富士通、東芝などの有名ブランドPCも購入した経験があります。
BTOパソコンの方が故障率が高く、寿命が短いと思ったことはありませんし
今現在のBTOパソコンも6年使っています。(ゲームを24時間起動させっぱなしだったり過酷な使い方ですが)

特に安いとされているマウスコンピューターやドスパラ、パソコン工房を見ても
安いからといって品質の悪いパーツを使っているというわけではなく、
メーカーが大量に仕入れるため安く出来ているというわけです。

多くのBTOパソコンメーカーはパーツショップも併設しているので、良い品を安くできるといわけですね。

BTOパソコンの選び方

BTOパソコンの選び方

BTOパソコンの選び方として、おすすめなのは先ず用途を明確にすることです。
ゲーム用のパソコンが欲しいのか、RAW現像用のパソコンが欲しいのか、実況配信がしたいのか。
最近ではYouTuber向けのモデルやニコ生配信向けのモデルなんかも扱っています。

目的がわかればそれ専用のモデルを販売しているメーカーもありますし、
パーツについての知識がある方ならフルカスタマイズ系のBTOメーカーで自作のようなパソコンを組むことができます。

パソコン初心者でも購入しやすいパッケージタイプのBTOパソコンを販売しているメーカーは
マウスコンピューター、ドスパラ、パソコン工房、Frontierなどがあり
ゲーム用、クリエイター用、AI開発用、デイトレーダー用など多岐にわたった専用PCが売っています。

1つ1つのパーツを自由に選べてオーダーメイドできるフルカスタマイズ型のメーカーは
SEVEN、サイコム、PCワンズ、VSPECなどがあります。

初心者向けからこだわりのフルカスタム系までわかりやすく比較し
各種おすすめのBTOパソコンメーカーを紹介した記事もありますので、合わせてお読み頂ければと思います。

BTOパソコンを買う時の注意点

BTOパソコンは安い

注意点として挙げる最たるものはサポート体制です。
BTOパソコンメーカーは世界的大企業から数名のスタッフで手作りしている小規模なものまでありますので
メーカーによってサポートが全然違うんですよ。

例えばSEVENやSTORMといった小規模なメーカーだと平日の10時から17時、18時までサポートの受付をしています。
受付時間外や土日は電話がつながりませんので、急なトラブルがあった場合は翌日か休日明けに持ち越しになりますよね。

ある程度知識があり、トラブルを自己解決できる方なら問題になりませんが
パソコン初心者の方だと「音がでなくなった!」「画面がうつらない!」「ソフトウェアが動かない!」といったトラブルが出た際に
すぐ電話サポートで相談できるほうが心強いかと思います。
マウスコンピューターなどでは24時間体制の電話サポートがありますし、
電話はちょっと苦手…という方向けにLINEチャットで問い合わせが出来るサービスがあります。

パソコン初心者の方はそういった手厚いサポートがあるBTOパソコンメーカーがおすすめです。

BTOパソコンについてのまとめ

pc16.png

BTOパソコンの特徴といえば 

不要なアプリケーションやソフトが入っていないので安価なこと 
メーカーの展示販売品に比べてパーツの自由度が高く、よりニーズに合わせた物に出来る

この2点でしょう

さらに昨今のBTO-PCは自作でPCを作るのとほとんど変わらない価格で購入できるため
自作は趣味とまで言わしめるようになりました。
(勿論自作にしかないメリットなどもありますので、BTOの方が優れているというわけではありません)

自作はサポートがないため、トラブルがあっても自己責任になってしまいますし
初期不良があった場合、原因になっているパーツを探したりとかなり手間がかかります。

BTOパソコンならそういったトラブルはメーカーが対処してくれますし
初期不良のパーツの交換や修理なども行ってくれますので、パソコン初心者の方でも購入しやすいと思います。
そういった理由から安価でも良いものをと言う意味でBTOPCを薦めております

以上でBTOパソコンについてのまとめとなります。
ここまでお読みくださりありがとうございました。

BTOパソコンメーカーについての比較や、おすすめのBTOパソコン紹介をしている記事もありますので
合わせてお読み頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BTOパソコン購入歴20年以上のゲームオタクです。
10代の頃にはじめて購入したパソコンが低スペックすぎてゲームが出来ずとても後悔した経験からBTOパソコンに興味を持ちました。
当時はそれほどメジャーではありませんでしたが、そのコスパと性能に惚れ込み今に至ります。
自分自身で10台以上、友人からの依頼を合わせると50台以上の購入経験があります。
このブログは2011年から運営している趣味の個人ブログです。

コメント

コメントする