友人に頼まれて液晶モニターを選んだよ - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » PC周辺機器
  3. » 友人に頼まれて液晶モニターを選んだよ

友人に頼まれて液晶モニターを選んだよ

ゲーム用のパソコンモニターを選ぼう!



UさんがマウスコンピューターでPCを購入したようです

間違えて4台注文しかけて震えていました(笑)
ついでに周辺機器も購入するようで、私が安いのを見つけて紹介する流れになりました


大画面でTERAをプレイしたいそうで、24インチの液晶モニターが欲しいとのこと

BenQ

BenQ  GL2430HM LEDバックライト
ノングレア 応答速度2ms 250 cd/m2 コントラスト比1000:1 DCRコントラスト比1200万:1
TNパネル形式(コストパフォーマンスが良い、正面に強い、応答速度が速い、視野角が狭い)

大画面でゲームをプレイしたい方は必見!


高性能PCはあるけど、液晶モニターは古いのを使っているという方

最近の液晶モニターは良く出来ていますよ!

TERAやFF14などの美麗なグラフィックスが売りのRPGをやるなら是非欲しいところです
私も24インチ液晶ですが画面が広く使えるので色々と捗りました


PS3やXBOX360をHDMI端子でプレイするために買う方も増えているそうです
目の前においてプレイする分には24インチモニターで十分な迫力になりますから


しかもLED液晶ですんばらしく綺麗です


PS3やXBOX360を古いTVでプレイしている方もPCモニターと兼用でいかがでしょう
フルHDのゲーム画面は息を呑むほど綺麗になりますよ

Crysis2


ちなみにグレアと言うのは画面にパネルが入っているか入っていないかの表記です


ノングレアの場合はパネルが入っていないので全体的にぼやけますが、反射光が無いので目が疲れません
長時間ゲームをやる方や、モニターの対角に光を発するものがある方は間違いなくこっちがオススメです
(モニターの正面方向に窓や電球がある場合)


量販店で見た場合、グレアパネルのが綺麗に見えますが、あれは量販店マジックですので
自宅で見るとまた違う評価になります
詳しくは省きますが、量販店の売り場は一般家庭の3~10倍以上明るいので・・・
どうしてもハッキリ見えるグレアパネルの液晶や、TVでもプラズマより液晶のが綺麗に見えてしまうのです


私もBenQ(ACER)のモニターを使用していますが、コストパフォーマンスいいですよ
NanaoのFLEXSCANを使用しているクリエイター系の知人にも「値段の割りに中々」と言われました

大画面で迫力あるゲームプレイを楽しみたい方はこの機会にどうでしょう?
円高の今はお買い得だと思います


おすすめのモニター紹介


価格は二の次!品質こそ正義だと思う方にはこちら

三菱

三菱のダイヤモンドクレスタ
27インチの大画面で迫力あるゲームプレイや動画鑑賞が楽しめます

ハーフグレア 輝度300cd/m² コントラスト25000:1 応答速度6.5ms 1920×1080FullHD LEDバックライト
VA形式(視野角がやや広い、黒の表現に強い、価格が高い、コントラスト比が高い)


ハーフグレアとはグレアパネルの表面に特別な施工をし、光の反射を抑えたものを言います。
高級液晶TVなどに採用されているもので、従来のグレアパネルより大分見やすくなります


グレアパネルの長所といえば、色合いが鮮やかになり、繊細に表示されることです
とくにゲーム画面や動画、地デジなどのフルHD映像は非常に綺麗な発色で写ります

しかし短所として光の映りこみが激しいため、長時間の視聴に向いていなかったり
明るいところでは使いにくいなど、場所を選ぶ液晶モニターです


その短所を軽減したのがハーフグレアパネルですね
ノングレアより鮮やかにハッキリと写り、かつ光の映りこみが抑えられている優れものです
液晶TVではVIERAなどがハーフグレアパネルを採用しています


まさに良いとこ取りな液晶パネルですが、値段が張るのが難点ですね・・・


さらに国産メーカーで、液晶モニターとしては高級品の中に入る三菱モデルです
かつては23インチで7万近い値段でした

この27インチ大画面液晶モニターはどうでしょう?





私が24インチモニターを買った頃は(ry
いやーとんでもない時代になりましたね・・・三菱モニターっていったら高級品でしたよ
27インチで3万台ですか・・・すさまじいですね


これなら地デジも快適でしょうし、ゲーム用としてはかなり贅沢ですね
Uさんこちらを10台ほど如何でしょうか?


冗談はさておき、coneco.netでも売れ筋ランキング上位の人気機種です
快適なMMOライフのお供に如何でしょうか



そして最後にご紹介するのがこちら
サムスン


サムスン電子の27インチ大画面モニター P2770FH です

ノングレア 輝度300cd/㎡  コントラスト70,000:1 応答速度1ms 1920x1080 FullHD 
TN形式

韓国のサムスン電子の製品です


サムスン電子というと、余り聞きなれない方もいらっしゃると思いますが


PCモニターや液晶TVなどを販売する韓国が誇る大企業です


主に液晶TVは世界シェア1位と、世界でも圧倒的な人気を持ちます
国内ではSONYやSHARPが幅を利かせているので、余り見かけることはありませんが・・・


でも品質は悪いんでしょう? そう思われる方も多いはずです(私もそうでした)
実はサムスンにはSONYから優秀なエンジニアが50名以上も移籍しており、技術面でも世界最高峰の企業です


液晶技術はSHARPが提供しているので、SONYのエンジニアとSHARPの技法という反則的な企業でもあります
最近では世界初となる 透明液晶 なるものを開発し話題を呼んでいます


この製品の売りは応答速度が1msという驚異的な性能にあることです。


応答速度とは、画面の色が「黒→白→黒」と変化するときに要する時間のこと




簡単にいうと応答速度が速いほど動きに強くなりますので
ゲームやスポーツ番組、アクション映画などが綺麗に写ります


とくに音楽ゲームやFPSなどを嗜む方は応答速度を気にかけます


従来の液晶モニターは5msで、液晶TVも5msのものが多く、古いタイプは10msが多いです
数年前の液晶モニターだと15ms以上のものが多くあります


この1msとはかなり驚愕な性能なので、さすがのサムスン電子というとことでしょう


この世界的企業であるサムスン電子の売りは何とも言っても 安い の一言

この応答速度1msの27インチ大画面モニター
流れる水や目にも留まらぬ高速アクションを綺麗に再現

息を呑むような大迫力シーンを満喫してみませんか?

もちろん発色も綺麗で他の性能もバランスが良いです

以上、今回は液晶モニターの紹介でした
また特価品情報がありましたら掲載いたしますので、お立ち寄りくださいませ

関連記事

おすすめのBTOパソコンショップ20社をまとめて比較!【2018】
最新モニターをセットでお得に購入できるおすすめのBTOパソコンメーカーも多数紹介しています。
この記事は定期的に更新し、最新の情報を記載しています。



PC周辺機器の関連記事

Comment

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/4-ca185ca4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション