お薦め良質パソコン - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » BTOショップ
  3. » お薦め良質パソコン

お薦め良質パソコン



今回の記事はTERA推奨PCとしても使える
高品質なおすすめBTOパソコンです

やはり色々なところをチェックすべきですね
掘り出し物を見つけて来ました


CPU:☆☆☆☆☆ はCPUの性能を現したものです
VGA:☆☆☆☆☆ はGPUの性能を現したものです
快適:☆☆☆☆☆ は最新3DMMO(TERA等)が最高画質で快適にプレイできるかどうかを判断したものです
価格:☆☆☆☆☆ はパーツの値段を考えて、本体価格が適正であるかを考慮したものです

★が多いほど評価が高くなります
評価は相対評価です


当ブログお薦めパソコン おすすめ度:★★★★★

Storm Power Gamer
NZXT Phantom Big-Tower - white _4_ インテル Core i7-2600 (3.40GHz)/DDR3 8GBメモリ/1TB HDD
 Nvidia GTX580 TwinFrozrⅡ OC 搭載/Windows 7 HP SP1 64bit
 ¥162,677(税込)
 CPU:★★★★★
 VGA:★★★★★
 快適:★★★★★
 価格:★★★★☆


売り切れました

参考程度にレビュー内容は残してあります

CPU
CPUはお馴染みのCore i7-2600Kと現状で最高峰の物が積まれています
一般用途のものでは最高の性能を持つCPUです
これ以上の物を選ぶならばCPU単品で10万以上を覚悟しなければなりません

オンラインゲームから動画のエンコードまで何でもこなせる素晴らしいCPUですね


VGA
Nvidia GTX580ですが、このモデルはちょっと違います
TwinFrozrⅡ OC と一風変わった名前が付いていますが
リファレンスモデル(ノーマル品)と違って性能が上がった特別モデルとなります

OCされているので、コアクロックとメモリが若干上がっており
さらに冷却性能を高めるため2連ファンが搭載されています

GTX580リファレンスカード
GTX580-9.jpg

GTX580 TwinFrozrⅡ
K0000226994.jpg


高い冷却性能と静穏性能を兼ね備えたモデルとなります
見た目もカッコイイのでそそられますね・・・

このTwinFrozrがGTX580と同じ価格で乗せられるんですよ
在庫処分なんでしょうけど太っ腹すぎます
性能は当然ながら折り紙つきの最速カードをOCした物ですので・・・

普通はOCすると保障がなくなりますが、これはベンダーがOCして売っているものなので
保障はもちろんのこと、安全な範囲でしっかりとOCしてあるのでお得です


ケース
NZXTのPhantomが安かったので選んで見ました
ついこの間まで16000円を超えていた人気機種ですね

自作erの間でもかなり人気が高いのです
主に見た目的な意味で。

ホワイト・ブラック・レッドの三色から選べますが
近未来的なスマートなデザインが視覚を満たします

更にフロント・サイド・リアの合計4つの大型ファンが高い冷却性能を誇り
そのうえ静穏性まで高いという夢のケースですが
少々お値段が高かったので手が届きませんでした

このケースが差額一万だったんでお得ですね
最初ついているケースはゴミみたいなものなんで実質1万前後で付けれるってことになります

nzxt-phantom-cases.jpg
私もこのケース欲しいんですよね・・・
やはり人気が高く、価格.comのケース売り上げランキングでも2位です

やはりケースの冷却性能が高いと全てのパーツの負担が減りますので
PC自体の寿命も長くなり、エコにも繋がるわけです


電源
CORSAIR TX850 V2 CMPSU-850TXV2JP 850W 静音 80PLUS BRONZE
80PlusBRONZEを取得している省エネ電源ですね
コルセア製の電源は質もよく、お薦めの一品です
最近は若干地位を落としましたが、それでもやはりコルセア
並み居る凡機とは性能が違います

電源の良し悪しでPC寿命が変わるとレビューしましたが
この電源は低価格帯の中では良質な電源と言えるものなので、安心して使うことが出来ますね



総評

この値段でこの品質に出来るのは素晴らしいです
ちょっとお高くても質が良いのが欲しい!という貴方にお薦めの一品です

ケースも3色から選べますし、このケースはお薦めですよ
本気で私も欲しいケースです・・・もう少し安くなったら買いたいとか何時も言ってるけど・・・
人気が高いものは中々落ちませんねw

長く使える良い物が欲しいという事ならば奮発してこれでもいいかもしれません

カスタマイズの内容ですが、このレビューと同じものをお求めになるならば
この画像と同じように設定してください
STORM-0711a.jpg


それでは本日のレビューはこの辺りで。
長い文章でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました


BTOショップの関連記事

Comment

No.13 / らぷら [#YnH2Owzs]

こんなにも詳しく記事にしてくださりありがとうございます。
非常に参考になりました!
確かにサイコム高いですね・・・やはりマウスのPCにしようかと思いました。コスパは確実にいいですしね。
ただこちらのおすすめPC非常にいいですね!ケースかっこいいですし。
色々思考錯誤したいと思います!ありがとうございました!

2011 07/11 (Mon) 21:32 編集

No.14 / てんこ [#-] >>らぷらさん

参考になったようで良かったです。

色々考えるとやっぱりマウスが安定しているんですよね(笑)
マウスを崇拝しているわけではないのですが、その都度安くて良い物を探していくとマウスに落ち着いてしまうんです

サポートの質は悪くないですから安心してください
むしろ小さいショップのが連絡が取れなかったり、修理で2ヶ月以上待たされたりと不備が多いです。

マウスは大企業なのでそのあたりの対応は早いですし、サポートが悪いと言うのは引きが悪かっただけなのではと思いました。

また何か疑問がありましたら気軽に書き込んでくださいねー!

2011 07/11 (Mon) 22:20

No.15 / Miyavi [#ZpAXj7wg]

こんばんわです。ちと初カキコしてみました。
ここ最近毎日覗いてますw

TERA用のPCを巡ってここにたどり着きました。
このHPみて各BTO店の見方が変わりましたねぇー。
すごく為になります。
自分の中でマウスは初めから購入する気が無かったので調べもしてなかったんですが
めちゃめちゃ安いっすね~・・・驚きました。
マウスはネットでの評価的に敬遠してたのですが良く考えれば周りのマウスPC壊れたって聞いた事ないんですよねー。管理人さんの言葉で考え方がホントガラっと変わりましたw

予算15万くらいでTERAを5年経ってもできそう!なPCが欲しいんですけどーw。
最近マウスにあるZ68プラチナモデルってどう思いますか?
SRTってどんなもんなんでしょかね・・・
後心配事なんですけどこのケースの冷却系は実際使ってる感じどんなです?
MICROの方のケース選べればそれがBESTなんですけどねぇ・・・

2011 07/12 (Tue) 02:44 編集

No.16 / てんこ [#-] >>Miyaviさん

カキコありがとうございます

毎日ですと!そりゃ目に悪い!w
文字量が多いので申し訳ないと思いつつ、書きたいことが溢れてしまうアホ管理人です

質問への解答はここに書くと長くなってしまうので、記事にてレビューしたいと思います

更新まで今しばらくお待ちください

2011 07/12 (Tue) 14:28

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/64-dc2fcc63

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション