TERAにSSDは効果があるのか - おすすめBTOパソコン
fc2ブログ
  1. Top
  2. » PC周辺機器
  3. » TERAにSSDは効果があるのか

TERAにSSDは効果があるのか



さて、本日二回目の更新になりますが
気になっていらっしゃる方も多いと存じますので一気にレビューをしてしまいます

TERA推奨PCをお求めの方はこちらの記事をご覧くださいませ
TERA推奨PCレビュー


ではSSDについての解説に入ります


SSDとはsolid state drive(ソリッドステートドライヴ)の略で
NAND(ナンド)型フラッシュメモリと呼ばれるメモリチップを利用したストレージです


簡単言いますと、フラッシュメモリやプレステのメモリーカードと同じような類の物を想像してください


対するHDDとはHard disk drive(ハードディスクドライヴ)の略で
磁性体を塗布した円盤を高速回転させ、磁気ヘッドを移動させることで、情報を記録し読み出す補助記憶装置の一種だそうです
*wikiから抜粋


簡単に言うと機械的な動きでモーターを回転させ、円盤を回し情報を読み取るので
『物理的な動作』が必要な媒体だと思ってください


SSDは高速移動する電気信号によってデータの読み書きを行うので
『物理的な動作』が必要でなく、ロスタイムが無いのです


他にはシークタイムが無いので読み込みが非常に高速化するわけです
シークというのはデータを読み込むためのレンズやヘッダが目的の場所へ移動することを指します


プレステやCDラジカセなんかを使ったことある世代は想像しやすいでしょうか?
SSDはこのシークが無いので、より早いといった利点があるのですね


以上のことから、HDDよりもSSDのが読み取り性能が優れているという理由に行き着くわけです


他にも低発熱だったり、消費電力が非常に少ないというメリットもあり、
完全無音という素晴らしい特徴もあります


唯一価格が高いのが弱点として挙げられますが、価格の問題さえクリアすれば
HDDに変わる新しい記憶媒体として広く浸透していくことが予想されます


それだけ優れた存在なのですね


では何故このSSDがオンラインゲームに向いているかと申しますと
その理由には当然、『圧倒的な読み込み速度』が挙げられます


一言で読み込み速度と言っても、様々なカテゴリーがあるのですが
要点だけ説明して、詳しい説明は省きますのでご了承ください


読み込み速度のカテゴリーの中にシーケンシャルリードとランダムリードという物が存在します
シーケンシャルリードは決められた順番にデータを読み込む方法で
ランダムリードは直接データにアクセスする方法を指します


シーケンシャルリードもSSDはHDDより遥かに早いのですが、
ランダムリードの性能は驚異的に違います


早い話、MMORPGなんかのオンラインゲームはランダムリードの応酬が成されていますので
このランダムリードが早いとそれだけ読み込み速度に差がでるわけなんですね


どのくらいの差があるのか?これは一括りに言えませんが
大体5倍から10倍以上の差があると見ていいでしょう


HDDの読み込み速度が1秒間に30~50MB程度
SSDの読み込み速度は1秒間に100MB~500MBにも及びます


値段によって変わりますが、最近のは大体200MB以上あるのでどれでも快適ですよ
ものによっては300MBや400MBといった超高速仕様のもあります


クライアントを立ち上げる動作、MAPを読み込む動作、他のプレイヤーを読み込む動作
ドライブに保存されているクライアントからデータを読み出す時間は遥かに短縮されるわけです


実際に比較している動画もありますので、興味がある方はご覧になってください



その他通信速度のボトルネックもありますので、超快適になるか?と言われたら
そこまでの差はないかもしれませんが、確実にストレスは減ります


AIONの要塞戦(大規模戦争)は非常に重たいのですが、
SSDにしたら快適になったとの声も聞いたことがあります


以上の理由から、MMO用途でのSSD使用は効果があると言えると私は思います


容量については結構シビアな問題なのですが
多用するアプリケーションと現在進行形で遊んでいるゲームを入れる程度にしておきましょう
そうすれば64GBから80GBで事足りるはずです


たとえばTERAだけを入れたいという方なら40GBでも足りるでしょうし
64GBあればアップデートで膨れ上がっても先ず困らないでしょう


できれば10%~20%程度の空き容量を確保しておいたほうがいいそうなので
余りギリギリになるサイズを選ぶと苦労するかもしれません


TERAが役30GBなので、余裕をもって64GBのSSDなら問題ないでしょうね
他によく使うアプリケーションを幾つか入れたりしても快適に遊べると思います


また、寿命があるからSSDは微妙という話は昔の話で、
現在は殆どクリアされています


SSDは決められた寿命があるというだけなので、さして問題にはならないのですよ


簡単に言いますと、いつ壊れるかわからないのがHDD
5年後まで壊れないのがSSDという感じです


また寿命というのは書き込み回数で消費されますので
OSのアップデートとオンラインゲームのアップデートくらいではビクともしません


P2P通信などで違法ダウンロードをしている方ですと一瞬で寿命を迎えるでしょうが
一般用途の場合は5年以上持ちます


構造上の問題で、容量が大きいSSDのが寿命が長くなるのですが
大容量のSSDの場合、一般用途ですと寿命を迎えるのに数十年かかるとも言われています
前に2chで計算している方がいましたが、消極的な使い方をした場合
200年以上持ってしまうのではという結果が出て笑いを誘っていました


以上の事からSSDも既に実用レベルになっています


お薦めの使い方は汎用記憶用のドライブとしてHDDを1つ
よく使うアプリケーションやオンラインゲーム用にSSDを1つ


プライマリストレージとセカンダリストレージを併用していくのが
昨今の主流になるのではないかと、そう思っております


以上、長くなってしまいましたがSSDの考察でした。
少しでも参考になれば幸いです



>>にょろーんさんへ
NEXTGEAR i540PA7iconのカスタマイズで選べる80GB SSD インテル(R) 320/MLC (SATAII接続)ですが
読み込み速度は270MB/sなのでかなり優秀な部類に入りますし、
さすがにintel製なので安定性と信頼度は高いです
さらにSSD(80GB)の最安値が14000円に対し、12600円で付けられるので超お得だと言い切れます

自分で買ってつけるより安いって・・・さすがボーナスセールですね(笑)
もし迷っているなら逝ってしまうのもアリかもしれません
PC周辺機器の関連記事

Comment

No.11 / らぷら [#sSv8kMrk]

初めまして。
最近TERAのプレイを機にPCを買い替えようと思っています。
色々調べてこちらのHPにたどり着きました。

自分は今サイコムで買うか、マウスで買うか悩んでいます。
マウスならNEXTGEAR i540GA9-2473HDSのディスプレイセット ゴールドモデルにしようかと思っています。
サイコムならG-MASTER LANCE3を買おうかと思っています。
しかし色々調べているとマウスの評判が気になってしまいます・・。サポートが悪い、初期不良が多いという意見が多く悩まされています。
価格でマウスのPCを買うか、サイコムで買うか。
最終的には好みではあると思いますが、マウスのPCを使っておられるということなのでもしなにかしら意見を頂けたらと思います。

2011 07/11 (Mon) 08:20 編集

No.12 / てんこ [#-] >>らぷらさん

コメントありがとうございます。

マウスの評判を気になさっているとの事ですが
マウスとドスパラの評判が宜しくない理由として、利用者の分母が多いという理由が最も大きいと存じます

やはり利用する数が大きければそれだけ批判の声も大きくなってしまうものなんですよね

そもそもそんなに粗悪なPCを売り続けていればマウスもドスパラもあそこまで大きな会社にはなりません

質を売りにしているBTOショップを除いたらどこも大差ないです

どこのBTOショップに向けた意見でも
初期不良やサポートの質が悪いといったものはアンチ的な意見も多く含まれると思いますよ

サポートに関しては丁寧だと思います
故障で店舗に出向いた時もかなり親切に対応してくれましたし、何度もサポートに電話していますが不満を覚えたことはありません

「OSだけ他社で買って入れ替えたいんだけど、ドライバだけ送ってくれ」と無茶な電話をしたこともありますが、ものすごく親切に対応してくれましたので逆に驚きました

ドスパラやtwo-topに修理持ち込んで物凄く粗雑な対応されたことや、
NEC・東芝のサポートに電話して話が通じなくて困ったこともありますので
ある程度の引きもあるかもしれませんね

強いて言えばマウスのサポートはカスタマイズに関する質問には疎いようで役に立たないといった問題がありましたが
そこは割り切れば特に問題ないサポートでしたよ

2011 07/11 (Mon) 10:56

No.17 / にょろ~ん [#-]

SSDについて、とても分かりやすかったです。
とても参考になりました!

やはり、読み込み速度は結構差が出るみたいですね。
どうせ買い換えるなら少しでも快適な方が良いので
オプションで付ける事にします!(ボーナスみたいですし(笑

たくさんの有用な情報をありがとうございました。
PC買い替え時は、今後もこちらのHPを参考にさせて頂きます♪

2011 07/12 (Tue) 21:15

No.23 / てんこ [#-] >>にょろ~んさん

少しでも参考になったようで良かったです。

PC購入ガイドだけではなく、PCについての豆知識や役立つ小技なども紹介できたらと思います

よろしければ、今後も遊びに来てあげてください

2011 07/14 (Thu) 11:46

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://osusume-bto.com/tb.php/61-d7d0a0e3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

人気記事まとめ
GPU性能比較 CPU選び方 メモリの選び方 メモリの選び方
BTOパソコン比較【最新版】はこちら↓
比較アイコン2
新着記事
【最新版】BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較 Dec 02, 2023
サイコムの評判と格安BTOパソコンメーカーとの比較【2023年】 Nov 06, 2023
STORMの評判と実際に使ってみた感想 Nov 06, 2023
G-TUNEの評判と実際に使ってわかったこと Nov 06, 2023
パソコン工房の評判と実際に使ってみた感想【iiyamaPC】 Nov 04, 2023
人気ランキング
最新コメント
プロフィール

TENCOH.

Author:TENCOH.
ゲーミング用PCの考察をしています
ただのゲーム&パソコン好き一般人です
消費者視点からのおすすめパソコンを
紹介できればと思っています

カウンターサイド
黒い砂漠
ウマ娘

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク

このブログをリンクに追加する

軽量 ページネーション